就職するときの論文講座


機種別入口
[Docomo]
[AU] [SoftBank]

あんまり深く考えないで適当に書く方がいい論文ができるような気がします
小論文の構成の仕方
前に述べたように「主題」を決め、メモをとったならば書きすすめていきましょう。

主題は小論文の書き方の「柱」となるものです。当然、柱は一つだけがいいですよね。
しかし柱をどれにするか迷ったならば、少しずるい方法ですがあなたが「書きやすいもの」を主題に持ってくるといいと思います。
就職のための小論文は、あくまでも企業に採用してもらうためのものです。多少思っていることと違っても、きちんと論を組み立てられるほうを選んでもそれは良いと私は思います。
そして柱がきまったならば、メモで書いておいた「具体例や体験」などは柱を支える根拠となります。

ここまで決まったならば、あとは構成しながら書くだけです。色々な構成があるのですが、一番簡単なのはやはり下のような書き方だと思います。

第1段落:主題となることを書きます。あなたの主張をまずここでしておけば、論が途中で一貫性を失いそうになっても立ち直りやすいものです。

第2段落:なぜそう考えるのか、根拠となった具体例や体験を述べていきます。いくつもダラダラと書くのではなく、字数は限られているので一つに絞って書いたほうがいいでしょう。

第3段落:第2段落をもとにして、考察をすすめます。その体験からあなたは何を考えたのか、端的に自分の主張へとつながるように考察をしていきましょう。

第4段落:主題を再提示させて、結論づけます。主題を発展させることができれば一番いいですが、難しいようならばただ繰り返し述べるだけでもいいと思います。
もう一度主張を繰り返して、あなたの考えを就職する企業の担当者に強調するということですね。

字数が800字以下であれば、第3段落は省略して3段落構成で書きましょう。
200字以下の場合は段落はなしでよいと思います。

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る

©就職小論文